社葬・団体葬

 社葬が相応である方の死亡があった時、会社という公的立場から取締役会議を
招集し、社葬を行なうかどうか、社内規定にのっとり決めます。しかし、あくまでも
喪家の意向を大切にし、会社のみが先行してはいけません。
社外関連企業等関係者各位の事も十分に考慮し、慎重に決定しなければいけません。
ですから、事前に社内規定を調べ、社葬対象者の範囲や喪家との合同葬の規定など、
把握しておく必要があります。
 はじめに
 会社関係の人が危篤等の場合、万一の事を考えて総務・秘書や担当者が事前に
準備をする場合も少なくありません。
内密に準備するのが普通ですが、家族との関係で割合踏み込んだ事まで手配する
事もあります。いずれにしてもケースバイケースで判断して行く必要があります。
 社葬対象者の一例
   会社創設者・会長・社長・取締役等のトップクラスの方々や職務中又は在籍中に
   死亡し、且つ絶大なる貢献を成した社員等。
 社内規定の一例
 事前準備項目
 ご逝去後について
 社葬委員の役割分担
 社外への告知
 会葬者への配慮
 弔辞
 参列する側の心得

前の頁へ戻ります    インデックスへ戻ります